54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越前市議会 2022-12-02 12月16日-06号

特別委員会では、去る12日にデマンド交通調査研究のため、関係理事者及び坂口地区にてデマンド交通に取り組んでいるサポートさかぐちの役員の方の出席を求めて委員会を開催いたしました。 まず、坂口地区デマンド交通実証実験について理事者から説明を受けるとともに、サポートさかぐちの方から実際に取り組んでいるお話をお伺いいたしました。 

越前市議会 2022-11-24 11月29日-03号

今後の地域交通を考える際には、県内でも複数の自治体で導入が進んでいるデマンド交通をどのように位置づけるかが大きな鍵になると思われます。坂口地区では一足先検討がなされているようでありますが、今後の展開についてはどのように進めるのか、お考えをお尋ねいたします。 次に、公共交通関連でお聞きをいたします。 

越前市議会 2022-09-27 10月21日-08号

公共交通対策に係る課題については、並行在来線株式会社ハピラインふくいの運営に関することや二次交通確保福井鉄道福武線支援など多岐にわたっており、調査研究の対象は幅広いが、デマンド交通など移動制約者の足の確保越前たけふ駅からの二次交通についてを優先的に取り組むこととし、今後関係機関との意見交換現場視察などを行いながら調査研究していくことを確認いたしました。 

越前市議会 2022-09-02 09月07日-03号

先ほど、企画部長のほうからデマンド交通20年後には自動運転なんかも視野に入れてるんだというような御説明をいただきました。わくわくしているところでございます。そういったことに先駆けて、RE100、つまり再生可能エネルギー100%で小型電気自動車のレンタカー、そんなものを先行して設置できないか、そのような計画について御質問させていただきます。お願いします。

越前市議会 2022-08-31 09月02日-02号

企画部長西野吉幸君) 一般的にはデマンド交通事業とかという言い方をしている事業でございます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長吉田啓三君) 小玉俊一君。 ◆(小玉俊一君) デマンド交通事業と、こういうことになってきますと、今、坂口でなされてる月に1回と、こういうことでございますが、この運行されてるエリアは基本的にどういう範囲で今現在やられてるのかお聞きします。

越前市議会 2022-08-31 08月31日-01号

また、これまで福祉車両を活用し、地域における移動手段確保に向け取り組んでこられた坂口地区において、当該地域住民が主体となったデマンド交通導入実証実験を行うことといたしました。実証実験に用いる自家用車運転に必要な講習の受講に係る所要額を9月補正予算案に計上いたしております。 郊外で暮らす高齢者皆様方からは、買物や通院など移動に不便を感じておられるという声を多くお聞きしております。

越前市議会 2022-05-27 05月30日-04号

企画部長西野吉幸君) 以前、越前市におきましても地域を限定してこのデマンド交通実証実験を行ったということをお聞きしてございます。なぜ実験をして今結びついていないかという理由を聞いてみましたら、予約が煩わしいとか、既存バス時刻に合わせた生活習慣、これは変えることができないんだというふうな回答によって踏み切らなかったというところなんですが、ただこれがもう7年ほどたっております。

勝山市議会 2022-03-08 令和 4年 3月定例会(第2号 3月 8日)

方針に係る今後の取り組みですが、令和4年度には希望地区を募り自家用有償旅客運送実証実験を行うとともに、現在策定中の勝山市地域公共交通計画では、令和6年度以降をめどに乗車希望場所から降車希望場所までを直接つなぐデマンド交通導入計画しております。  今後、同計画に基づき高齢者を含む交通弱者自家用自動車が無くても安全安心で楽しく暮らしていけるための交通体系を構築してまいります。  

越前市議会 2021-09-07 09月08日-05号

本市では、地域公共交通には民間の路線バスに加え、市町村のコミュニティバスのろっさや試行デマンド交通などがあります。今後、急速に高齢化が進む中、高齢者が利用しやすい交通手段確保が必要になります。 高度経済成長期以降の車社会の進展とともに、商業施設等都市機能中心市街地から郊外に分散し、日常的な移動手段として自家用車が多く利用されるようになってきておりました。

小浜市議会 2021-03-23 03月23日-05号

全体的な基本計画の枠組みを定め、デマンド交通等の新交通システム構築に向けて取組を進めていく。なお、計画期間は5年間であり、計画期間終了後は、再度計画を見直し、改定等検討していくこととなるとの答弁でした。 委員から、北陸新幹線小浜開業視野に入れ、しっかりとした交通計画策定してほしいとの意見がありました。 

小浜市議会 2021-03-16 03月16日-03号

主な取組といたしまして、本年秋以降に示されます新駅の周辺整備計画策定に向け、まちづくりに関します、仮称でございますが、市民ヒアリングを開催する北陸新幹線建設促進事業や、市内公共交通利便性向上観光客などに対する二次交通の充実を図るため、デマンド交通をはじめとした新たな交通システム導入等検討する新交通システム導入検討事業に取り組む予定でございます。 

おおい町議会 2019-12-13 12月13日-02号

◆7番(藤原義隆君) ただいま来年10月ごろからデマンド交通あるいは路線バス等をできるだけ延長さす、あるいは新設するというようなお話でしたが、その前に戻りまして、道路沿いのいわゆる歩道等県道沿い歩道等については相当難しい状況にあるというお答えでございました。 これについて、これ町の姿勢だけじゃなくして、例えば新たな路線をつくる、そういったことが考えられないのか。

越前市議会 2019-11-28 12月03日-02号

デマンド交通県内で実施されているところがあると聞いています。先ほどにも出てきた三条市でも、実施されています。以前市では坂口地区での試行の結果、デマンド交通検討しないとの判断と受けとめております。今後デマンド交通に対する考え方をお聞かせ願います。 

おおい町議会 2019-09-24 09月24日-03号

答弁、町では現在公共交通再編検討を行い、デマンド交通を柱とした交通体系検討しており、この交通体系が確立するまでの間、継続していきたいと考えている。 質疑防災対策事業想定を超えた浸水想定区域の見直しについて、今後の取り組みは。答弁想定最大規模の確率が大幅に引き上げられることから、ハザードマップ改定に取り組んでいきたい。 質疑、移住・定住交流事業においてのお試し住宅利用実績は。